月を撮る!世界中どこで撮っても設定は同じ、一度は撮りたい月面X

カメラと写真

天体撮影は結構ハードルが高いですしカメラ機材もある程度は揃えなくては満足いく写真は撮れにくいです。

しかし、「月」に関してのみ例外です。

月の撮影は世界中どこに行っても同じです、誰が撮ってもプロでもアマでも同じ様な写真が撮れます。

世界中で何処で見ても月は「月」

違いは機材です、ハイスペックなカメラとハイスペックなレンズがあれば多少は綺麗な写真が撮れますが、多少です。

ただし、この「誰が撮っても同じ写真」という意味は、「月」単体での話で尚且つ夜に出る月の話です。

「月」単体で撮れるようになれば、次は月と海とか月とお城とか、色んな場面で応用が利きます。

撮影準備

始めに機材を確認します、スマホやコンデジでは撮れるかもしれませんが、わたしは経験無いので今回は触れません。

カメラ・レンズ

必要なのは一眼レフ OR ミラーレス一眼 フルサイズでもAPS-Cでも問題ないです、カメラはレンズが交換出来れば入門機でも十分に撮れます。

次に、レンズです、望遠レンズ OR 望遠ズームレンズが必要です。

最低でも200mm 出来れば400mm以上あれば良いんですけど、APS-Cのカメラだと1.5倍拡大するので400mmだと、約600mm換算になります。

三脚

三脚でカメラを固定して撮影出来れば「月」をファインダーから逃さず手振れも起こさないで撮影出来るのでお勧めです。

しかし月の撮影は思ったよりシャッタースピードを上げるので手持ちでの撮影も十分に可能です。

レリーズと懐中電灯

レリーズとはカメラ本体に接続して、本体のシャッターボタンを使用することなく、遠隔でカメラの撮影(シャッターを切る)することが出来るようになるアイテムです。

シャッターを指で押すと微妙にカメラが揺れるのでレリーズでシャッターを押しカメラの揺れを無くす使い方をします。

一般的に手ブレが起きやすい夜景撮影で、カメラを固定する三脚と一緒に使用されているので、特に天文写真と撮る時やスローシャッターを多用する場合は便利です。

ネットでは比較的安価で売っているのでこれを機会に購入してみても良いと思います。

そして、天体観測する時は周りは暗いので懐中電灯があれば何かと便利いですが。

しかし周りに撮影している人が居る場合は不用意に明かりを点けるのは注意しましょう。

撮影設定

ピント

月は、AF(オートフォーカス)ではピントを合わしきれない場合があります。

手動 MF(マニュアルフォーカス)でカメラに任せずに手動でピントを合わせる方が良いです。

月は、少しのピンボケやブレでも写真に出てしまいます、このピント合わせが月の撮影の一番のポイントです。

まずライブビューにしてピントを合わせますが、この時はライブビューで最大限に月を拡大して画面を見ながらピントリングを回し調整します。

絞り値(F値)と ISO感度

月は明るい被写体なので、必要以上に絞りを開放する必要はありませんし、むしろ絞った方が画質が向上すします。

設定は f5.6~f8 の間で設定すれば問題ありません。

ISO感度は 400 でよい (100~800 の間でも問題ありません)

シャッタースピード

  • 満月 1/250
  • 半月 1/125
  • 三日月 1/15

月の状態は、日によって変わりますので、上記を目安にいろいろ撮影しながら調整しましょう。

ホワイトバランス

ホワイトバランスで月の色の白色の表現の仕方を変えることができます。

  • 太陽光  見た目に近い色
  • 曇り空  黄色を強調
  • 白熱電球 青色を強調
  • 蛍光灯  白色を強調

RAWで撮影すると後で変えることもできますので、RAW撮影をお勧めします、色合いは好みで選択してみましょう。

月面X とは!?

一年に数回の確率で上弦の月の頃、月の明暗の境に 「X」 の文字が浮かび上がります、それを「月面X」と呼んでいます。

下記の写真は月面Xです、影と月の境目に X エックスの文字が浮かび上がってるのが分かるでしょうか。

写真中央より、やや左側に X 見えます。

しかも見れる時間も僅かで、タイミングも真夜中とか朝方とか日程によってバラバラですし、時間も一時間程度の現象で尚且つ月が雲で隠れていれば当たり前ですが見れません。

ほんとに見れるチャンスは一年通して僅かしかありません、数少ない撮影チャンスの時には是非ともトライしてみて下さい。

設定のまとめ

月の撮影の基本設定

  • M(マニュアル)モード
  • 絞り F6.3
  • シャッタースピード 1/640秒
  • ISO 400
  • ホワイトバランス auto

月の写真は、設定さえ分かれば簡単に撮影することができます。

この設定をベースに主にシャッタースピードを上げ下げしながら数枚撮れば必ず撮れます。

最大の注意点はピント合わせと手振れです、ここは最大限に気をつけてください。

撮影後の写真が多少暗くても十分に修復は可能です。

↓ 修復に付いては下記で解説してます ↓

カメラの露出設定は必要なし!写真の明暗は編集ソフトで補正すれば大丈夫!

タイトルとURLをコピーしました